江戸 重さのグラム換算
江戸時代に用いられた重量表現をグラムに換算します。 | ||
1貫=6.25斤=1、000匁=10、000分 1貫=3.75キログラム で計算しています。 1貫とは一文銭1、000枚の事です。一文銭の重量は一文目と呼ばれました。重さの単位はお金の重さを基準としていたようです。5円硬貨は3.75グラムですからおおよそ一文銭と同じ重さです。 |
江戸 重さのグラム換算
[1-8] /8件 | 表示件数 |
- 使用目的
- これとは別に、江戸時代の単位から今の単位に変えるものも作ってほしい。(用途に合わなかった)
[1] 2024/07/08 06:46 20歳未満 / 小・中学生 / 役に立たなかった /
- 使用目的
- 伏見稲荷の神輿の重さが800貫と聞いたので、何トンかと思って調べました 3t(3000Kg)ということでした。
これに 瓔珞などの飾り 100Kg と 担ぐための長い棒(長柄)200Kg をつけて、80人ちょっとで担ぐ
のですから、1人40Kg以上の負荷がかかっていることになります。 すごいことですね。
[2] 2024/04/12 14:57 60歳以上 / 会社員・公務員 / 役に立った /
- 使用目的
- ハチ公の体重が14貫だったとテレビで知り、どのくらいの重さなのかと調べるのに利用させていただきました
[3] 2024/03/02 23:53 30歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- youtubeへの掲載のため
- ご意見・ご感想
- 江戸時代の大工の日当が銀4匁5分となっており、それが約17グラムぐらいだということがわかり、助かりました。ちなみに現在価格の17,500円ぐらいのようです。
https://www.axera.co.jp/edo100/index.html
[4] 2024/03/02 17:51 60歳以上 / その他 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 「一寸の虫にも五分の魂」というが、都市伝説の「人は死ぬと魂の分、21グラム軽くなる」に比して重さとしてはどうなのか調べた。
五分=1.88グラム。およそ人間の魂の1割と分かった。予想以上に強かった。
[5] 2021/06/02 13:48 20歳未満 / 高校・専門・大学生・大学院生 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 下の投稿フォロー
- ご意見・ご感想
- kg表示も併記していただきありがとうございます。素早い対応、感謝します。
[6] 2019/01/11 12:04 50歳代 / エンジニア / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 漱石の小説に「23貫500の脂肪太りの下女」というくだりがあり、kgだとどの程度なのかを知るため。
- ご意見・ご感想
- 結果がgでしかでませんが、kgでも出るとありがたいです。23貫500=88125g=88.125kg ですか。なるほど巨漢な下女さんなんですね(笑)
[7] 2019/01/11 01:45 50歳代 / エンジニア / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 高校の社会の時間の江戸文化の重さについいて調べるため。
- ご意見・ご感想
- 計算速度が速くて、良かった。出来れば目も入れて欲しかったです。
- keisanより
- 「目」は「匁」と同じです。
[8] 2017/09/07 05:43 20歳未満 / 高校・専門・大学生・大学院生 / 役に立った /
- 【江戸 重さのグラム換算 にリンクを張る方法】